□■□□■小山国語教室からお知らせ■□□■□
小山国語教室では、2025年度の各講座の体験授業の申込を受付中!
詳しくはこちらのページへ!ぜひご覧ください!
↓↓↓
「春の国語特別指導」の受付中!
詳しくはこちらのページへ!ぜひご覧ください!
↓↓↓
□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■□□■
こんにちは。
受験生にとって、読書とは趣味にはなりません。
趣味であれば、ぼんやりと過ごす読書を進めればいいでしょう。
しかし、受験生であれば、読書をする時間もトレーニングととらえ、受験生としての自分を鍛える時間と変えなければいけません。
中学受験、高校受験、大学受験で出題される硬質な文章と向き合えるためには、ぼんやりとした文章の読み方では困ります。意識を文章に傾けなければいけません。
意識を文章に傾ける。
これは集中力と忍耐力があってこそ可能なことです。
簡単に読める本をぼんやりと読む。
それでは硬質な文章を読むための集中力と忍耐力は鍛えられません。
自分の学年よりハードルを上げた本にチャレンジする。
分かる、分からないは別にして、
まずはトレーニングとして、硬質な本にチャレンジしてこそ、
受験に強くなる読書ができるのです。
読書トレーニング
読むための筋トレです。
ぜひトライしてみませんか?